トップページ育成事業育成事業 当会では、児童または青少年の健全な育成および地域社会の健全な発展に寄与する事業を行っています。 教育関係物品の寄贈 a) 府中市立図書館への図書の寄贈 府中市立図書館に対し100万円相当の図書を毎年寄贈するもので、2006年度から開始した事業です。 図書は児童や青少年の健全な育成に重点を置き、図書館が選定しています。 2020年度をもって本件の寄贈は終了しました。 b) 府中市の小中高校への教育関係物品の寄贈 府中市立小中学校10校に対し計200万円、広島県立高校3校に対し計100万円相当の図書を毎年寄贈するもので、2018年度から開始した事業です。図書は各校が選定しています。 2020年度をもって本件の寄贈は一旦終了しましたが、2022年度より府中市立小中学校への図書寄贈のみ再開します。 c) 広島県東部の保育所・幼稚園への教育関係物品の寄贈 広島県東部(府中市、尾道市、三次市、庄原市、世羅町、神石高原町)の保育所・幼稚園に対し、計700万円相当の大型絵本・図鑑を毎年寄贈するもので、2019年度から開始した事業です。大型絵本・図鑑は保育所・幼稚園が選定しています。 大型絵本・図鑑とは別に、府中市内の保育所・幼稚園に対し計200万円相当の楽器・遊具を毎年寄贈するもので、2019年度から開始した事業です。楽器・遊具は保育所・幼稚園が選定しています。 d) 広島県東部の特別支援学校への教育関係物品の寄贈 広島県東部の特別支援学校5校に対し計200万円相当の図書・楽器・体育器具を毎年寄贈するもので、2021年度から開始した事業です。図書・楽器・体育器具は各校が選定しています。 ものづくり塾の開催 府中市立府中学園5年生に対し、ものづくりの大切さを伝えることを目的に、2005年度から開始した事業です。毎年11月に講話や工場見学を行っています。